2013年09月22日
フリル*バッグ
大分県Kさまオーダーのフリルバッグ完成しました^^;
時間がかかって申し訳ございません・・・。
A4クリアファイルが入る大きさとのことで作りましたが、
少々大きすぎた感あり・・・。
ま、「大は小を兼ねる」と言いますしねっ^^;
Kさま、よろしいでしょうか?
また後程ご連絡差し上げます・・・。



奥の扇風機と洗濯カゴがごろ~んとなっているところまで写ってしまってお恥ずかしい…^^;
次はKさまの長財布の予定ですが、なかなかイメージが固まらないようで、
オーダーをくださっている方はどんな感じがいいか考えておいてくださいませ♪
時間がかかって申し訳ございません・・・。
A4クリアファイルが入る大きさとのことで作りましたが、
少々大きすぎた感あり・・・。
ま、「大は小を兼ねる」と言いますしねっ^^;
Kさま、よろしいでしょうか?
また後程ご連絡差し上げます・・・。



奥の扇風機と洗濯カゴがごろ~んとなっているところまで写ってしまってお恥ずかしい…^^;
次はKさまの長財布の予定ですが、なかなかイメージが固まらないようで、
オーダーをくださっている方はどんな感じがいいか考えておいてくださいませ♪
2013年09月09日
麻バッグ***巾着付き***
久しぶりの更新です・・・。
もっと早くしたかったのですが、
もたもたしていたらこんな時間になってしまいました
夏休み中は1個も作らず・・・。
決して遊び呆けていたわけではありません・・・。
ま、またボチボチとオーダー品の作成にかかります
さて、オーダー再開第1弾はY様オーダーの麻バッグ
大きめ、革持ち手、巾着口付き、とのオーダーでしたが、
バッグの内ポケットを付けた時点で、巾着口をつけたらポケットが使いにくいと気が付きました。
どうするか悩みに悩みぬいたあげく、取り外し可能な巾着をつけました・・・。
大事なものは巾着に入れてね♪という感じです。
でも、
邪魔な時は外してね♪という感じでもあります。
バッグの両端にDカンをつけて、巾着の両端には紐をつけてDカンに固定することができます。
説明が長いと突込みが入りそうなので、画像を載せます


Y様、やっぱり巾着口は縫い付けて欲しい・・・という場合は縫い付けますので・・・。
布の柄、私は「これだ!」と思ったのですが、どうでしょうか?
もっと早くしたかったのですが、
もたもたしていたらこんな時間になってしまいました

夏休み中は1個も作らず・・・。
決して遊び呆けていたわけではありません・・・。
ま、またボチボチとオーダー品の作成にかかります

さて、オーダー再開第1弾はY様オーダーの麻バッグ

大きめ、革持ち手、巾着口付き、とのオーダーでしたが、
バッグの内ポケットを付けた時点で、巾着口をつけたらポケットが使いにくいと気が付きました。
どうするか悩みに悩みぬいたあげく、取り外し可能な巾着をつけました・・・。
大事なものは巾着に入れてね♪という感じです。
でも、
邪魔な時は外してね♪という感じでもあります。
バッグの両端にDカンをつけて、巾着の両端には紐をつけてDカンに固定することができます。
説明が長いと突込みが入りそうなので、画像を載せます



Y様、やっぱり巾着口は縫い付けて欲しい・・・という場合は縫い付けますので・・・。
布の柄、私は「これだ!」と思ったのですが、どうでしょうか?
2013年05月01日
ラブリーマルシェバッグ♪
みなさん、こんばんは
朝は寒くて、昼は暑くて、もうどっちかにしてよっ
って感じですよね。
さて、Mさんオーダーのラブリーマルシェバッグできました

これは、私が今使っているのと同じタイプでひとまわり大きいかなって感じです・・。



超スローなペースでの作成です・・・・。
次は誰だっけ?

朝は寒くて、昼は暑くて、もうどっちかにしてよっ

さて、Mさんオーダーのラブリーマルシェバッグできました

これは、私が今使っているのと同じタイプでひとまわり大きいかなって感じです・・。
超スローなペースでの作成です・・・・。
次は誰だっけ?
2013年04月22日
ワンハンドルバッグ*
みなさま、お久しぶりでございます・・・。
先週からちょっとずつ、制作しておりました!!
Aさんオーダーのワンハンドルバッグできました!!


中は


私が持つと

Aさん、こんな感じに仕上がっております・・・。
すらりさんに持って行きましたら、またご連絡さしあげますね!!
先週からちょっとずつ、制作しておりました!!
Aさんオーダーのワンハンドルバッグできました!!
中は
私が持つと
Aさん、こんな感じに仕上がっております・・・。
すらりさんに持って行きましたら、またご連絡さしあげますね!!
2012年11月15日
こどもおでかけバッグ***パートⅡ
昨夜編んだこどもおでかけバッグのピンク色です・・・。
昨日ご紹介したピンクよりちょっと薄い色のピンク色。
3つ並べるとかわいいっ

イベント***White-angel***に持って行きます
昨日ご紹介したピンクよりちょっと薄い色のピンク色。
3つ並べるとかわいいっ

イベント***White-angel***に持って行きます


2012年11月14日
こどもおでかけバッグ♪
久しぶりに麻ひもで編み編みしました
ちょっと小さめの麻ひもバッグです
名付けて、
こどもおでかけバッグ
こどもがお気に入りのものを入れて、おでかけするのにちょうどいいです

あと2個毛糸を買っているので、その色でも作ってみたいと思います
イベントに持って行きます

ちょっと小さめの麻ひもバッグです

名付けて、


こどもがお気に入りのものを入れて、おでかけするのにちょうどいいです

あと2個毛糸を買っているので、その色でも作ってみたいと思います

イベントに持って行きます


2012年06月30日
麻ひも***ワンハンドルバッグ(大)***
おはようございます・・・。
今日は曇っていますね
新聞のお天気欄はしばらく曇り
マークが続いていますが、本当ですか~
今にも降り出しそうなんですけど~
さてさて、スキップマルシェの時に西都の雑貨屋kom*komさんにオーダーいただいた、大きめワンハンドルバッグ出来ました
散らかりまくった部屋を片付けたりして、なかなか製作が進まず、遅くなってすみません・・・。
こんな感じです。



中に入れる物によって、べろ~んとならないように紐でキュッと調節できるようにしました。
kom*komさん、木曜日にお届けにあがりますので、待っててね♪
さてさて、今から小学校のPTAのバレーがあるので、ちょっくら行ってきますわっ
今日は曇っていますね

新聞のお天気欄はしばらく曇り


今にも降り出しそうなんですけど~
さてさて、スキップマルシェの時に西都の雑貨屋kom*komさんにオーダーいただいた、大きめワンハンドルバッグ出来ました

散らかりまくった部屋を片付けたりして、なかなか製作が進まず、遅くなってすみません・・・。
こんな感じです。
中に入れる物によって、べろ~んとならないように紐でキュッと調節できるようにしました。
kom*komさん、木曜日にお届けにあがりますので、待っててね♪
さてさて、今から小学校のPTAのバレーがあるので、ちょっくら行ってきますわっ

2012年06月14日
麻ひも***ワンハンドルバッグ***
こんばんは
今日は子どもの習い事でドタバタしてました
さてさて、小物もちょこちょこ作ってはいるのですが、
またバッグも作ってしまいました・・・。
ワンハンドルバッグです・・・。


中には内布をつけず、ふたをつけただけでシンプルに仕上がりました
ちょっと小ぶりですね
6月24日のスキップマルシェに持って行きます

今日は子どもの習い事でドタバタしてました

さてさて、小物もちょこちょこ作ってはいるのですが、
またバッグも作ってしまいました・・・。
ワンハンドルバッグです・・・。
中には内布をつけず、ふたをつけただけでシンプルに仕上がりました

ちょっと小ぶりですね

6月24日のスキップマルシェに持って行きます

2012年06月11日
麻ひも***ラブリーマルシェバッグ***
今回もナフコの麻ひもで作りました・・・。
毎回、毎回どうするか悩むんですけど、
今回はレースをぐるりと一周あしらって
こんな感じになりました

結構大きめで、いっぱい入りそう・・・。
中は

ポケット1個でシンプルです・・・。
スキップマルシェに持って行きます
出店予定の作家さんの発表があり、わくわくしてきました
まだ何ブースか空いているようですよ~
毎回、毎回どうするか悩むんですけど、
今回はレースをぐるりと一周あしらって
こんな感じになりました

結構大きめで、いっぱい入りそう・・・。
中は
ポケット1個でシンプルです・・・。
スキップマルシェに持って行きます

出店予定の作家さんの発表があり、わくわくしてきました

まだ何ブースか空いているようですよ~

2012年06月08日
麻ひも***コロンバッグ
今回はナフコの麻ひもで作ってみました
コロンとした形のしっかりしたバッグです・・・。
取っ手はえび編みコードにしました
お弁当と水筒を入れて、ピクニックにでも行くとよさそう


見る角度によって、雰囲気が違いますね
中はシンプルにポケットを1個のみ

それと、お知らせ
次のイベント出店が決定しました
6月24日の「スキップマルシェ」です。
宮崎アートセンターの太陽の広場であります
また頑張って作ります

コロンとした形のしっかりしたバッグです・・・。
取っ手はえび編みコードにしました

お弁当と水筒を入れて、ピクニックにでも行くとよさそう

見る角度によって、雰囲気が違いますね

中はシンプルにポケットを1個のみ

それと、お知らせ

次のイベント出店が決定しました

6月24日の「スキップマルシェ」です。
宮崎アートセンターの太陽の広場であります

また頑張って作ります

2012年05月31日
オーダー***麻ひもバッグ***
「5月note」の時、オーダーいただいた麻ひもバッグ完成しました
ちょっとそこまでおでかけバッグの高さを高くしたものです・・・。

リネンの色がお好きだそうで、周りの布はcheck and stripeのリネンを使ってます。

中は小花柄でポケットを1個だけ付けました

ポケットにもレースモチーフをつけて、アルファベット「e」のタグを付けました
飽きの来ないシンプルな感じで仕上がりました。
もうすでにお渡し済みで、喜んでいただけたので私もホッとしてます・・・。
みゆちゃんママ、ありがとう

ちょっとそこまでおでかけバッグの高さを高くしたものです・・・。
リネンの色がお好きだそうで、周りの布はcheck and stripeのリネンを使ってます。
中は小花柄でポケットを1個だけ付けました

ポケットにもレースモチーフをつけて、アルファベット「e」のタグを付けました

飽きの来ないシンプルな感じで仕上がりました。
もうすでにお渡し済みで、喜んでいただけたので私もホッとしてます・・・。

みゆちゃんママ、ありがとう

2012年05月21日
麻ひも***リボンフリルバッグ***
今日の日食、残念でしたね
300年後、生きてないですもんね
さて、麻ひもバッグはもう作らんっと思っていたのですが、
また作ってしまいました・・・。
フリルバッグが人気みたいで・・・。
(自分で勝手に人気なんて言っちゃってすみません
)
同じのを作ろうかと思ったのですが、同じじゃつまんないなと思い、ちょっとだけ変えました。
こんな感じ・・・。

中はいつものファスナー式ポケット

そして、ふつうのポケットと左にペン挿し、右に鍵などをカチャッとはめるやつ

リボンは切りっぱなしで、ドイリーも付けてます・・・・。

前々回のフリルバッグと持ち手の付け位置が違うんですよ
こっちの方が開けやすいかなっ
持ち手の色も今までのと違うベージュ色です・・・。

あなたはどちらがお好き?
いよいよ今週土曜日に迫りました***5月note***に持って行く予定です

※地図の北バイパスは佐土原バイパスの間違いです
9名の作家さんによるハンドメイドのイベントです
お気軽にお越しくださいね

300年後、生きてないですもんね

さて、麻ひもバッグはもう作らんっと思っていたのですが、
また作ってしまいました・・・。
フリルバッグが人気みたいで・・・。
(自分で勝手に人気なんて言っちゃってすみません

同じのを作ろうかと思ったのですが、同じじゃつまんないなと思い、ちょっとだけ変えました。
こんな感じ・・・。
中はいつものファスナー式ポケット
そして、ふつうのポケットと左にペン挿し、右に鍵などをカチャッとはめるやつ
リボンは切りっぱなしで、ドイリーも付けてます・・・・。
前々回のフリルバッグと持ち手の付け位置が違うんですよ

こっちの方が開けやすいかなっ

持ち手の色も今までのと違うベージュ色です・・・。
あなたはどちらがお好き?
いよいよ今週土曜日に迫りました***5月note***に持って行く予定です

※地図の北バイパスは佐土原バイパスの間違いです

9名の作家さんによるハンドメイドのイベントです

お気軽にお越しくださいね

2012年05月16日
麻ひも***花柄かごバッグ***
麻ひもバッグ第4弾完成しました
今4個麻ひもバッグを作ったのですが、バッグ本体は4個いっきに編んで、
内布を順番につけて行ったんですよ~
ちょっとそこまでおでかけバッグと同じ感じですが、ちょっとデカイ?形も違うけど・・・。こんな感じです・・・。

ちょっとそこまでおでかけバッグと色違いの花柄の布を使っています・・・。
中は、片方はファスナー式ポケット。もう片方はふつうのポケット。

迷子にならないように、ペンを入れるところもあります。

中央のタグはこんな感じ・・・。

一番初めのマリンバッグの一回りでかいサイズになります・・・。
これも***5月note***に持って行く予定にしています
詳細はおとといの日記にありますので、ずずず~~~~いっと下を見てみてくださいね

今4個麻ひもバッグを作ったのですが、バッグ本体は4個いっきに編んで、
内布を順番につけて行ったんですよ~
ちょっとそこまでおでかけバッグと同じ感じですが、ちょっとデカイ?形も違うけど・・・。こんな感じです・・・。
ちょっとそこまでおでかけバッグと色違いの花柄の布を使っています・・・。
中は、片方はファスナー式ポケット。もう片方はふつうのポケット。
迷子にならないように、ペンを入れるところもあります。
中央のタグはこんな感じ・・・。
一番初めのマリンバッグの一回りでかいサイズになります・・・。
これも***5月note***に持って行く予定にしています

詳細はおとといの日記にありますので、ずずず~~~~いっと下を見てみてくださいね

2012年05月15日
麻ひも***フリルバッグ***
麻ひもバッグ第3弾やっとできました
結構、フリルのところが手間がかかりました
バッグはまず麻ひもで編んで、一つずつサイズを測って、内布をつけるので
一つ一つサイズが違うんですよね~
こんな感じです・・・。

中はファスナーをつけて大事な物入れ

そして、反対側は

普通のポケットと、左にペンが迷子にならないようにペンさし、
右は鍵などをカチャとはめるやつ・・・。
でも、これ結構力がいるので鍵はファスナーの方に入れてキーホルダーでも付けてもらうといいかも・・・。
飾りのチャームはこんな感じで、革とイニシャルモチーフ、鍵のチャームをつけました

フリルのアップ

このフリルが手間がかかったんですよ~
そして、今回はマグネットホックをつけました
前回同様、革の持ち手をつかってます
これもハンドメイドイベント***5月note****に持って行く予定です
昨日の日記に詳細を載せてますので、このまま、ずずず~~~~~いっと下を見てね

結構、フリルのところが手間がかかりました

バッグはまず麻ひもで編んで、一つずつサイズを測って、内布をつけるので
一つ一つサイズが違うんですよね~
こんな感じです・・・。
中はファスナーをつけて大事な物入れ
そして、反対側は
普通のポケットと、左にペンが迷子にならないようにペンさし、
右は鍵などをカチャとはめるやつ・・・。
でも、これ結構力がいるので鍵はファスナーの方に入れてキーホルダーでも付けてもらうといいかも・・・。

飾りのチャームはこんな感じで、革とイニシャルモチーフ、鍵のチャームをつけました

フリルのアップ
このフリルが手間がかかったんですよ~

そして、今回はマグネットホックをつけました

前回同様、革の持ち手をつかってます

これもハンドメイドイベント***5月note****に持って行く予定です

昨日の日記に詳細を載せてますので、このまま、ずずず~~~~~いっと下を見てね

2012年05月11日
麻ひも***ちょっとそこまでおでかけバッグ♪
麻ひもかごバッグ第2弾です
これはちょっと小さめなので、ちょっとそこまでおでかけバッグと命名

長財布が1個入るぐらいの大きさです
麻ひもって、巻きによって色が微妙に違ったりするから、途中で糸を替えたくなくて
ちっちゃくなっちゃったんです
でも、なかなかかわいいサイズですよ
中も内布をつけて

反対側

真ん中のタグはこんな感じ

革の持ち手を使ってます
これも「5月note」に持っていく予定です
「5月note」は9名の作家さんが参加予定です
もうちょっとしたら(すみません、時間があるときに・・・
)参加される作家さんを発表しますね

これはちょっと小さめなので、ちょっとそこまでおでかけバッグと命名

長財布が1個入るぐらいの大きさです

麻ひもって、巻きによって色が微妙に違ったりするから、途中で糸を替えたくなくて
ちっちゃくなっちゃったんです

でも、なかなかかわいいサイズですよ

中も内布をつけて
反対側
真ん中のタグはこんな感じ
革の持ち手を使ってます

これも「5月note」に持っていく予定です

「5月note」は9名の作家さんが参加予定です

もうちょっとしたら(すみません、時間があるときに・・・


2012年05月10日
麻ひも***かごバッグ***マリン♪
最近かごバッグを作っていました
注文していた持ち手がやっと到着し、やっと1個形になりました

どうですか?
割とシンプルめにしました・・・。テーマは私の大好きなマリン
これ、中をこだわったんですよ
まず、大切な物をしまえるように、ファスナー付ポケット。

反対側は、普通のポケットと
右は鍵が迷子にならないように、なんて言うんですか?これ、カチャッとはめられるやつ
左は,ちょっと見にくいのですが、ペンが迷子にならないように、革でペンさし?をつけました。

タグはこんな感じ

なかなかいい感じでしょ
「5月note」に持っていく予定です
お気に召された方は「5月note」にぜひぜひ来てください

注文していた持ち手がやっと到着し、やっと1個形になりました

どうですか?
割とシンプルめにしました・・・。テーマは私の大好きなマリン

これ、中をこだわったんですよ

まず、大切な物をしまえるように、ファスナー付ポケット。
反対側は、普通のポケットと
右は鍵が迷子にならないように、なんて言うんですか?これ、カチャッとはめられるやつ

左は,ちょっと見にくいのですが、ペンが迷子にならないように、革でペンさし?をつけました。
タグはこんな感じ
なかなかいい感じでしょ

「5月note」に持っていく予定です

お気に召された方は「5月note」にぜひぜひ来てください
